Appleは、開発者向けイベント「WWDC2024」を開催し、新たなAI機能「Apple Intelligence(アップル インテリジェンス)」を発表しました。
実際にどんなことができるのか、ChatGPTの統合についても気になります。
ただし、Apple Intelligenceを使用できるのは、iPhone 15 Pro、M1以降搭載iPad、Macのみのようです。
そこでこの記事では、こんなことを調べました。
どうぞ、最後までお付き合いください。
Apple IntelligenceでSiriがパワーアップ!
毎年6月に開催されるイベントWWDC2024(Worldwide Developers Conference)から一夜明け、iPhoneの新しい進化の形が見えてきました。
iPhoneをはじめ、iPadやMacにApple独自のAI「Apple Intelligence」が実装されます。
Apple Intelligenceは、コミュニケーションやクリエイティブの強化を目的としているようです。
Apple Intelligence、略して「AI」。
人工知能という意味のAI(Artificial Intelligence)じゃないところがアップルらしいですね。
ただし、A17 Proチップ、M1チップ以降搭載iPad、Macのみ
ややこしいのが、すべてのApple製品で利用できるわけではないところ。
つまり、iPhoneはA17 Proチップ以上、iPad、MacはM1チップ以上のスペックが必要になります。
たいていのAppleユーザーには、あまり関係のないことのようです。
Siriがアプリを横断してアクション
Apple Intelligenceの機能には以下のものがあります。
Apple Intelligenceは、日々のわずらわしい操作や判断を代行してくれたり、クリエイティブな活動の手伝いをしてくれたりするようです。
中でも、Siriの進化は大きく、さまざまなアプリを横断して指示を実行してくれます。
たとえばSiriに「土曜日に撮ったキャンプの写真をAさんに送って」と伝えると、写真アプリやメールアプリ、連絡先アプリを横断して、指示通りに実行してくれます。
オンデバイス処理でプライバシーを保護
Apple Intelligenceは、基本的にはデバイス上で処理されますが、複雑な処理が必要なときはクラウドサーバーを使用します。
AppleはAI機能の補助のために、独自のクラウドサーバー「Private Cloud Compute」を準備しました。
デバイス上では難しい、複雑な計算が必要になると、Private Cloud Computeにデータを渡して計算が行われます。
Private Cloud Computeではプライバシーにも配慮していて、データは暗号化され保管もしません。
日本は2025年以降に対応
Apple Intelligenceは、2024年秋にベータ版が提供され、日本語などの追加言語は来年中に公開される予定。
2024年秋もベータ版としての公開なので、私たちの手元に届くころには、より洗練されたApple Intelligenceを利用することが出来そうです。
iPhoneにChatGPTが実装?
Apple Intelligenceの機能のひとつとして、Apple OSとChatGPTの統合も発表されています。
OpenAIが開発した高度な対話型人工知能モデル「ChatGPT」が統合されるようです。
Appleは、2024年中の統合を目指していることも明かしています。
OSとChatGPTが統合されると、アプリを横断しなくてもChatGPTの専門知識や分析能力を手軽に利用できるようになります。
高性能になったChatGPT-4oを実装
AppleのOSと統合されるChatGPTは『ChatGPT-4o』という最新バージョンです。
そもそもOpenAI社が開発しているChatGPTとは生成AIの一種で、チャットで指示するだけで、さまざまな回答を得ることができます。
中でも、ChatGPT-4oはより自然な言葉を使い、画像や音声も処理することが可能になりました。
ChatGPT-4oの「o」は「すべて、あまねく」という意味をもつ「omni(オムニ)」からきているようです。
試しに、ChatGPT-4oに「ChatGPT-4oを簡単に説明して」と指示を出し、自身を説明してもらいました。
いまでは、精度が高くなったChatGPTを使って記事を書いている人もいます。
クリエイティブで人間らしい記事を書かないと、生き残ることができなそうです・・・
アカウントなしで無料で利用できる
Apple OSに統合されるChatGPTはアカウント登録の必要もなく、無料で利用できます。
私たちはこれまでどおり、Siriに指示を出すだけで、SiriがChatGPTを利用するカタチになるので、アカウントは必要ありません。
気になるポイントとして、ChatGPT-4oには5時間あたり10回までの使用制限があります。
Apple OSと統合されると回数制限がなくなるのか。
使用回数を超えたとたんにおバカになるのか、とても気になります。
プライバシーについては注意が必要か
Apple OSと統合されるからといって、ChatGPTが内蔵されるわけではありません。
ChatGPTに入力した内容はOpenAIに送信されて処理します。
つまり、個人情報や機密情報を入力するとOpenAIに漏洩してしまうので、プライベートなことは聞かないほうがよいでしょう。
SiriがChatGPTを必要としたとき、送信前に許可を求めてくるようなので、本当に送ってもいい内容なのかを気にかける必要があります。
ChatGPTのアカウント未登録なら、ユーザーのIPアドレスは匿名化され、OpenAIにも保存されないようですが、Amazonでの盗聴問題もあったので油断はできませんね。
まとめ
Appleの開発者向けイベント「WWDC2024」で、新たなAI機能「Apple Intelligence(アップル インテリジェンス)」が発表されました。
Apple Intelligenceは、日本語などの追加言語は来年中に公開される予定なので、私たちの手元に届くころには、より洗練されたApple Intelligenceを利用することが出来そうです。
コメント