テレビアニメ「ちびまる子ちゃん」の2代目まる子の声優は「菊池こころ」さんに決定しました。
誰が選ばれるのか注目が集まった「まる子」役ですが、「菊池こころ」さんが選ばれた理由はなんだったのでしょうか。
そこでこの記事では、こんなことを調べました。
- 菊池こころのプロフィール
- 菊池こころの代表作
- 菊池こころが2代目まる子に選ばれた理由
どうぞ、最後までお付き合いください。
2代目まる子の声優は菊池こころに決定

1990年にフジテレビで放送が開始された国民的アニメ「ちびまる子ちゃん」。
原作作者の「さくらももこ」自身の小学生時代の実体験が基になり連載がスタートしたので、声優も「さくらももこ」さんと声がそっくりな「TARAKO」さんが演じていました。
先日、2代目まる子の声優が「菊池こころ」さんに決まったと発表がありましたが、愛され続けたあの声が変わってしまうことに複雑な思いを持つ人は多いようです。
「TARAKO」さんが大事に演じ続けてきた「まる子」を引き継ぐ「菊池こころ」さんがどういった人物なのか、詳しく調べてみました。
菊池こころのプロフィールと代表作

名 前:菊池こころ(旧芸名:菊池 心)
生年月日:1982年11月9日(41歳)
血液型:B型
身 長:144cm
出身地:東京都
所 属:ケンユウオフィス
「菊池こころ」さんは2003年から活動を続けているプロの声優です。
出演はアニメはもちろんのこと、吹替やナレーション、ラジオのパーソナリティをつとめたこともあります。
出演作品は多岐にわたりますが、その中から代表作をご紹介します。
うちはサラダ|BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS

「NARUTO」の最終話から15年後の世界を描いた「BORUTO」で「うちはサスケ」と「うちはサクラ」のひとり娘「うちはサラダ」を演じました。
2014年に公開された劇場版アニメ「THE LAST -NARUTO THE MOVIE-」では「ナルト」と「ヒナタ」の息子で「BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS」の主人公となる「ボルト」の声も担当しています。
ポプリ|ハートキャッチプリキュア!

「明堂院いつき」のパートナーである妖精を演じました。
これまでもプリキュアシリーズで何度もモブキャラの声を担当していましたが、2010年に放送された「ハートキャッチプリキュア!」でついに初レギュラーを獲得しました。
トコ|ONE PIECE

ワノ国編に登場する少女で、いつも笑顔をたやさない活発な少女を演じています。
おトコの笑顔には秘密があるのですが、それはまた機会があればお話しするとして、このエピソードで涙した人は多いのではないでしょうか。
紗倉清美|侵略!イカ娘

ネット流行語大賞銅賞を受賞した「~イカ?」「~ゲソ」を生み出したことで話題となったギャグアニメ「侵略!イカ娘」では、イカ娘が相沢家以外に心を開いた重要な人物を担当。
友達のフリをしてほしいというイカ娘のお願いを断って、本当の友達になるような清く美しい心をもった女性を演じました。
時友四郎兵衛|忍たま乱太郎

「乱太郎」の先輩、忍術学園二年は組の生徒で、のほほんとした顔と話し方が特徴の、理解できないような行動をとる不思議なキャラクターを演じています。
ほかの二年生とは違って、一年生に意地悪をしない温厚な人物。
菊池こころが2代目まる子に選ばれた理由3選

人気アニメの声優交代は違和感はツキモノで、「ルパン三世」「ドラえもん」「名探偵コナン」などの声優交代では、これまでの担当者に近い声の声優が選ばれることもあれば、まったく声が違う声優と交代することもありました。
「菊池こころ」さんは「TARAKO」さんと声が似ているようには感じませんが、2代目まる子を担当できた理由は何だったのでしょうか。
あわせて読みたい記事:【コナン×マック】ハッピーセットは5月17日か!コラボより平次の胸筋に注目が集まる
ちびまる子ちゃんで共演していた
「菊池こころ」さんは2018年8月12日に放送された「まる子、幽霊を助ける」の巻で、幽霊の「お花ちゃん」役でまる子を演じる「TARAKO」さんと共演しています。
この一回の共演だけが選ばれる理由にはならないとは思いますが、まったく知らない声優よりも「ちびまる子ちゃん」にゆかりがある声優を選びたいと製作スタッフが考えてもおかしくありません。
菊池こころの実績と演技力
21年以上を声優として活躍し、代表作としてご紹介した通り物語に欠かせない重要な役を多く担当しています。
製作スタッフが演技力と実績を高く評価していることからも、間違いなく「菊池こころ」さんはすばらしい声優の1人です。
厳しいオーディションを勝ち残った
2代目まる子の声優には、まる子の明るさや家族への愛情について理解することが求められました。
複数回のオーディションでは、声の合致だけでなく、キャラクターへの理解度や表現力、情熱を重視して評価。
製作スタッフは、ただ単に声が合致するかだけでなく、「ちびまる子ちゃん」をいっしょに作り上げていく仲間を求めていたと言えます。
そんな厳しいオーディションで選ばれた「菊池こころ」さんは、「正直怖い気持ちもありますが、ちびまる子ちゃんが大好きだというこの気持ちを大切にして一所懸命努めます。」と意気込みを話していることからも、「ちびまる子ちゃん」への想い入れは大きいようです。
まとめ
テレビアニメ「ちびまる子ちゃん」の2代目まる子の声優は「菊池こころ」さんに決定しました。
- ちびまる子ちゃんは、原作者と声が似ているTARAKOが演じていた
- 菊池こころは芸歴20年以上で、アニメや吹替、ナレーション、ラジオのパーソナリティをつとめた
- ONE PIECEの「トコ」やハートキャッチプリキュア!の「ポプリ」を担当
- 2代目まる子に選ばれた理由はTARAKOとの共演経験や「ちびまる子ちゃん」への想い入れの強さか
「菊池こころ」さんはコメントで「しばらくは耳慣れないと思いますが、どうか長い目で見守っていただけたらとても心強いです」と話しています。
長寿アニメなら避けては通れない声優交代。
交代直後は違和感を覚えますが、いつの間にか聞き慣れてしまうものです。
声よりも「菊池こころ」さんがどんな「まる子」を演じるのか注目したいですね。
2024年4月22日追記
2代目まる子になったシン・「ちびまる子ちゃん」が放送されましたね。
思ったほど違和感がありませんでしたが、あなたはどう感じたでしょうか。
2代目まる子の声に耳慣れする日は、きっと近い将来に訪れそうな予感がします。
コメント